円満の桜 (4月15日、佐久市で撮影)
佐久市、今日の最低気温は10.5度、最高気温は23.6度でした。



円満寺の本堂 (1月7日、佐久市で撮影)
佐久市岩村田にある円満寺は、康治2年(1142年)、興教(こうぎょう)大師が創建したと伝えられる真言宗智山派の古刹で、本堂は、平成23年(2011年)に立て替えられました。
約300年前に植えられた野田藤は、「砂ずりの藤」と呼ばれ、毎年5月下旬に地元の保存会が観藤会を開催しています。



東信州のスローでアートな田舎ぐらし応援サイト
佐久市、今日の最低気温は10.5度、最高気温は23.6度でした。
佐久市岩村田にある円満寺は、康治2年(1142年)、興教(こうぎょう)大師が創建したと伝えられる真言宗智山派の古刹で、本堂は、平成23年(2011年)に立て替えられました。
約300年前に植えられた野田藤は、「砂ずりの藤」と呼ばれ、毎年5月下旬に地元の保存会が観藤会を開催しています。
コメントを投稿するにはログインしてください。