2025年1月、アサマdeドットコムがフルリニューアルしました。
ポータル構築ソフト「Xoops(ズープス)」と言うCMSソフトで2010年(実際はもっと前ですが・・・)に作った東信のポータルサイトです。「スローでアートな田舎暮らし」をテーマに、『持続可能で豊かな暮らし』の情報の発信を目指しスタートしました。
東信と言っても実は広く、南は野辺山、川上村、北相木村、南相木村、小海町、佐久穂町、佐久市、東から避暑地の軽井沢、御代田町、小諸市、東御市、上田市、そして南には立科町、長和町、青木村と非常に広範囲です。アサマdeLife、アサマdeドットコムは東御市を拠点にし東信地域の情報を発信していきます。
もともと、東信は自然豊かな場所です。我が家から30分で標高2000mの湯の丸高原に行ける距離にあります。湯の丸高原は活火山の浅間山が何万年もの歳月をかけて作り上げた自然豊かな美しい景観を保っています。




そんな、浅間連山の麓に住んでいることから、アサマdeドットコムと言う名前をつけ、「朝まで混み合うようなサイト」と言うこじつけもあります。最近この・・de・・と言うのがはびこってますが、その当時けっこうイケてるって感じで、スローライフをテーマに地域の情報を発信しようと意気込んでいたわけです。
そして、今でも変わってませんが、目指すは地産地消です。これだけ農地もあり、自然なのに出来ないはずがありません。ここで生産されている農産物は全てプランドと言ったら言い過ぎかもしれませんが、気候風土に恵まれ、品質の高い農産物が生産されています。


しかし、現実はどうだったかと言えば、そんなに簡単ではありませんでした。いち個人にできることの限界、今のようにSNSや動画配信が簡単にできる時代ではありませんでした。文字ベースが主体。ようやく音や映像の配信が始まったころです。


アサマdeドットコムも新しくなりました。これから、アサマde Lifeを加え、YouTubeチャンネル、「アサマdeLife-里山に暮らす」東御市横堰地区のロカテーブルさんと共同で、この地域の郷土料理などのレシピ動画を作っています。横堰には有名な「アトリエドフロマージュ」と言うチーズ工房もあり、幻のブランド和牛「峯村牛」、有機野菜を栽培「たんぽぽyou農」さんなど他にもワイナリーなどなど、30分で湯の丸高原や池平湿原まで行けます。そんな立地条件を活かして、アサマdeLifeから季節の観光情報や、旬の食材の情報を取り揃えて、皆さんと一緒に楽しい里山ライフをお届けしていきます。
コメントを投稿するにはログインしてください。