2月の「里山のごちそう」は、冬の木漏れ日の中、「卵と牛乳のかぼちゃプリン」を作りました。

実はこの日、「丸ごとかぼちゃプリン」の予定でした。ところが、楽しみにとっておいた、小ぶりの可愛いかぼちゃが・・・悲劇の撮影となってしまいました。

なんとなく痛みが気になりながら撮影を開始。丸ごと蒸し器で蒸し、順調な撮影だたのです、かぼちゃの種をスプーンで取り始めると何かが変です。妙に硬いというか、やは予感です・・・
あれ・・・
最近のかぼちゃ、受粉の時に虫が入るのだそうです。かぼちゃは綺麗なのに、切ってみると中に虫が入っていることがたまにあります。このかぼちゃ残念ながら使えませんでした。
気を取り直して、急遽かぼちゃを変え「卵と牛乳とかぼちゃのプリン」を作ることに。
今度のかぼちゃは白い色の大きなかぼちゃです。このかぼちゃも、この辺りの農家さんではよく見かけるかぼちゃで美味しいです。皮が固く、切るのが大変なのですが、冬の間保存して春までタベれるのが特徴です。切ってみると、とても綺麗なかぼしゃでした。
ほっと一安心です。出来上がりを見てください。むちゃくちゃ美味しそうでしょう!!

実際おいしのなんの、皆さんもかぼちゃで作ってみてください。
今回の撮影も無事終わり、もうすぐ公開予定です。是非チャンネル登録お願いします。
「信州の里山に暮らす・アサマdeLife」をよろしくお願いいたします。
コメントを投稿するにはログインしてください。